勝田の特産品

  
勝田地域の特産品

勝田地域は、北に行くにつれ標高が高くなり、温暖な気候から徐々に冷涼な気候になります。
昼夜の寒暖差の高さから、おいしい桃やぶどう、お米などが収穫できます。
また、作州地域では、大粒の黒大豆(作州黒)の栽培が盛んに行われています。
このほか、清流を活かした川魚の養殖や、えごま油、こんにゃくなどの栽培も行われています。
 

勝田の桃

  
美作市内では北部の勝田地域に桃農家が多く、「白鳳(はくほう)」や「清水白桃(しみずはくとう)」などの品種が栽培され、例年出荷は7月下旬から8月上旬にかけて行われます。
勝田地域の桃直売所や市内の農産物直売所などで販売されます。
 
 

勝田のぶどう

  
 
岡山で誕生した種無しのピオーネ、ニューピオーネをはじめ、マスカットなどの品種が、美作市を含む勝英地域で盛んに栽培されています。大粒で高品質なぶどうは、岡山県北部ならではの昼夜の寒暖差により、甘みがぐっと凝縮され、糖度が高いことで人気を集めています。
 
 

作州黒

 
 

大粒の黒大豆「作州黒」は市内全域で栽培されており、毎年11月下旬に収穫・出荷され、市内の産直コーナーにも並びます。煮豆にするとツヤのある見栄えや風味の良さと、なめらかな舌触りで最高の食材とされ、お正月のおせち料理にはかかせない逸品です。
黒大豆を使った黒豆茶やお菓子、味噌なども販売されており、道の駅などで購入できるため年間を通じてその味を楽しめます。

  
 

えごま油

 
 
「自然を食べて健康会」会員が、EMぼかしを使った安全・安心にこだわった農法で、この地域でえごま栽培に取り組み、低温圧搾法で油を抽出しています。
アルファリノレン酸を豊富に含むえごま油は、健康に良い油として、当地でも人気商品になっています。
 
 
 

梶並刺身こんにゃく

 
 
梶並地区活性化推進委員会では、昔ながらの製法で、生芋からていねいにこんにゃくを手作りしています。適度な弾力のこんにゃくは、お刺身でいただくのに最適です。
同委員会では、原料芋の栽培から、製造、販売まで6次産業化とこんにゃくの産地の形成を目指して、地域産業の活性化に取り組んでいます。
 
 

川魚 あまご

 
 
「源流の郷うて 右手養魚センター」では、源流の清水を使い、採卵から成魚まで一貫した生育管理体制で、抗生物質などを使わず、植物たんぱくを主体とした餌で、安全・安心を基本にアマゴ・ニジマス・イワナを養殖しています。
また、アマゴを使った加工品、「あまごの塩焼き」や「あまごのうま煮」などの製造・販売も行っています。